伊集院五郎
伊集院五郎(いじゅういん ごろう、嘉永5年旧暦8月16日(1852年9月27日)—大正10年(1921年)1月13日),日本海軍軍人。元帥海軍大将、正三位、勋一等、功一級、男爵。
伊集院 五郎 | |
---|---|
个人资料 | |
出生 | 1852年9月27日 德川幕府薩摩国鹿兒島郡鹿兒島城下 |
逝世 | 1921年1月13日 大日本帝国東京府 | (68歲)
国籍 | 日本 |
军事背景 | |
效忠 | 日本海军 |
服役时间 | 1871年 - 1917年 |
军衔 | 元帥海軍大将 |
生平
薩摩藩武士伊集院才之丞的长子,明治10年(1877年)参加西南战争。曾入读英国海軍兵学校、海軍大学校,日本海軍中的博識之士。
海軍技師下瀨雅允开发下瀨火药后,伊集院五郎发明了伊集院信管,使火药威力大增。在明治38年(1905年)的日本海海战(日俄战争中),下瀬火药为日军的取胜发挥了重要作用。
日俄战争後担任第二艦隊司令長官、第一艦隊司令長官。第一艦隊司令長官時代,他的高强度训练被称为「月月火水木金金」,并形成同名海军軍歌。
大正6年(1917年)被授予元帥府元帥。
年譜
- 明治4年(1871年) 进入海軍兵学寮幼年学舍
- 明治9年(1876年)9月5日 軍艦「筑波号」成员
- 明治10年(1877年)11月9日 留学英国
- 明治12年(1878年)8月16日 英国海军战艦胜利号成员
- 明治13年(1880年)10月4日 「胜利号」航海士
- 明治15年(1882年)
- 1月22日 「胜利号」退役
- 10月1日 英國皇家海軍学院(Royal Naval College)入学
- 明治16年(1883年)
- 6月 皇家海軍大学毕业
- 11月27日 任 海軍中尉
- 明治17年(1884年)5月 「浪速号」「高千穗号」「畝傍号」三艦武器監督
- 明治18年(1885年)
- 6月20日 任 海軍大尉
- 12月26日 「浪速号」成员
- 明治19年(1886年)
- 明治21年(1888年)5月14日 海軍参謀本部第1局員
- 明治22年(1889年)
- 3月9日 海軍参謀部第1課員
- 5月27日 「千代田号」回航委員、英国出发
- 明治23年(1890年)
- 1月10日 「千代田号」副長心得
- 10月16日 任 海軍少佐・「千代田号」副長
- 明治24年(1891年)4月11日 归国
- 明治25年(1892年)6月3日 常備艦隊参謀
- 明治26年(1893年)
- 3月13日 海軍参謀部第2課員
- 5月20日 軍令部第1局局員
- 明治27年(1894年)
- 6月7日 大本营参謀官
- 7月13日 兼軍令部第2局長心得
- 12月7日 任 海軍大佐・軍令部第2局長兼大本営参謀官
- 明治28年(1895年)6月4日 軍令部第1局長
- 明治30年(1897年)12月27日 兼軍令部第2局長
- 明治31年(1898年)
- 3月4日 免 軍令部第2局長
- 11月10日 軍令部次長心得
- 明治32年(1899年)9月26日 任 海軍少将・軍令部次長兼将官会議議員
- 明治35年(1902年)3月17日 常備艦隊司令官
- 明治36年(1903年)9月5日 任 海軍中将・軍令部次長兼将官会議議員
親族
著作等
- 「明治十四年第一月一日南亜米利加白露国カルレオ港停泊英国旗艦ツライアムフ号乗組我海軍生徒伊集院五郎ヨリ川村海軍卿其他ヘ報知セル書翰ヲ訂正シテ白露知里両国の戦況等ヲ掲載スル」海軍省雑誌1号、1881年5月。「白露」はペルー、「知里」はチリ。
参考文献
- 外山操編『陸海軍将官人事総覧 海軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
- 福川秀樹『日本海軍将官辞典』芙蓉書房出版、2000年。
- 海軍歴史保存会編『日本海軍史』第9巻、発売:第一法規出版、1995年。
前任: 东乡平八郎 |
連合艦隊司令長官 第5代:1908年10月8日 - 同11月20日 |
繼任: 吉松茂太郎 |
前任: 東郷平八郎 |
海軍軍令部長 第9代:1909年12月1日 - 1914年4月1日 |
繼任: 島村速雄 |