木下茅
木下茅(木下ちがや、1971年—)是一名日本政治社会学家、社会运动家。目前担任明治学院大学国际平和研究所研究员。并且曾负责各种示威活动的法律事务。
木下茅 | |
---|---|
出生 | 1979年 |
母校 | |
职业 | 政治学家 |
此条目翻译品质不佳。 (2020年10月13日) |
人物・经历
出生于德岛县,中央大学法学部夜间部毕业后[1],2011年一桥大学大学院社会学研究科博士课程满期退学[2]。研究院的指导教官为渡边治、加藤哲郎。2013年以论文“美国对于治安法制与国家的正统性―自由主义体制的正统性之确立与动揺”(“アメリカにおける治安法制と国家の正统性―自由主义体制における正统性の确立と动揺”),经过中野聪、贵堂嘉之、吉田裕等几位审查员审查后获得一桥大学社会学博士[3]。
专门为政治学[4],曾担任东京慈惠会医科大学非常勤讲师[5]、工学院大学非常勤讲师[6]、明治学院大学国际平和研究所研究员、明治学院大学社会学部非常勤讲师[7]、千叶大学非常勤讲师[8]、东京女子大学非常勤讲师[9],并且进行民粹主义的研究[10]。他也积极参与2000年代开始的反原发运动,并且以此为起点从事示威活动的法务工作[11][12]。政治学者大井赤亥曾评价他的著作“国会前をはじめとする二〇一一年以降の日本の社会运动のハブ的存在”。
对安东尼奥·葛兰西一系近代革命思想与社会经济学有不少研究,并且引援厄尼斯特·拉克劳等的“后马克思主义”理论分析和研究日本、美国社会。他也是‘现代思想’等杂志的常客。
著作
著书
- ‘民主主义・平和・地球政治’(丹野清人、加藤哲郎编、共著)日本经济评论社 2010年
- ‘原発を止める人びと 3・11から官邸前まで’(小熊英二编、共著)文艺春秋 2013年
- "Japan and the High Treason Incident"(Masako Gavin,Ben Middleton编、共著)罗德里奇 2013年
- ‘国家と治安 : アメリカ治安法制と自由の历史’青土社 2015年
- ‘ポピュリズムと“民意”の政治学 : 3・11以后の民主主义’大月书店 2017年
- ‘“社会を変えよう”といわれたら’大月书店 2019年
分担执笔
- ‘アメリカ発グローバル化时代の人権――アメリカ自由人権协会の挑戦’ 明石书店(世界人権丛书)、2005年
- ‘“対テロ戦争”と现代世界’ 木戸卫一编、御茶の水书房、2006年
- ‘21世纪への挑戦 7 民主主义・平和・地球政治’ 加藤哲郎、丹野清人编、日本経済评论社、2010年
- ‘社会労动大事典’ 法政大学大原社会问题研究所编、旬报社、2011年
- ‘明治时代史大辞典 第1巻 (あ~こ)’ 宫地正人、佐藤能丸、樱井良树编、吉川弘文馆、2012年
- ‘移动と革命――ディアスポラたちの“世界史”’ 小沢弘明、三宅芳夫编、论创社、2012年
- ‘明治时代史大辞典 2 (さ~な)’ 宫地正人、佐藤能丸、樱井良树编、吉川弘文馆、2012年
- ‘原発を止める人々――3.11から官邸前まで’ 小熊英二编著、文艺春秋、2013年
- ‘原発のない未来へ 2 私たちは、わすれない’ 出版労连・原発问题委员会编著、日本出版労动组合连合会、2013年
- ‘21世纪を生きのびるためのドキュメンタリー映画カタログ’ 寺冈裕治编集、キネマ旬报社、2016年
译书
参考资料
- ^ “著者略历”‘国家と治安―アメリカ治安法制と自由の历史’
- ^ [1] (页面存档备份,存于互联网档案馆)researchmap
- ^ “博士论文审查要旨” (页面存档备份,存于互联网档案馆)一桥大学大学院社会学研究科
- ^ 「衆院選と日本政治 2017」. [2019-08-31]. (原始内容存档于2019-08-31).
- ^ 「チョムスキーの「アナキズム論」」. [2019-08-31]. (原始内容存档于2019-08-31).
- ^ [2] (页面存档备份,存于互联网档案馆)KAKEN
- ^ [3] (页面存档备份,存于互联网档案馆)明治学院大学国际平和研究所
- ^ 存档副本. [2019-08-31]. (原始内容存档于2019-08-31).
- ^ “排外主义运动の系谱と现在-ネオリベラリズムと国家の変容という视角から” (页面存档备份,存于互联网档案馆)在日本韩国YMCA
- ^ “安倍政権に挑む縦と横のポピュリズム 三つどもえ众院选” (页面存档备份,存于互联网档案馆)朝日新闻2017年10月8日16时33分
- ^ [4]
- ^ “(政治断简)非正社员と政治、どうつなぐ? 论说委员・松下秀雄”‘朝日新闻’2013年7月14日付朝刊4面(4総合)