国道163号
国道163号是日本起自大阪府大阪市,经过京都府木津川市终于三重县津市的一般国道。
国道163号 | |
---|---|
道路信息 | |
道路总长 | 118.2公里(73.4英里) 实际长度:109.1公里 现道:106.9公里 |
启用时间 | 1953年指定 (1963年短缩、1993年延伸) |
主要连接道路 | |
起点 | 大阪府大阪市北区 梅田新道交差点 |
国道1号 国道170号 国道168号 国道24号 国道422号 国道25号 国道23号 | |
终点 | 三重县津市 岩田桥北交差点 |
地点 | |
主要城市 | 京都府木津川市 三重县伊贺市 |
公路系统 | |
一般国道 |
概要
梅田新道至关目5交差点与国道1号共线,全线几乎与国道25号、国道165号平行。
路线资讯
根据一般国道路线指定政令[1][注释 1]的起终点与经过地如下。
- 起点:大阪市(北区梅田新道交差点=国道1号,国道25号,国道176号终点,国道2号、国道26号、国道165号起点)
- 终点:津市(岩田桥北交差点=国道23号交点)
- 重要经过地:守口市、门真市、寝屋川市、四条畷市、生驹市(鹿畑町)、京都府相乐郡精华町、同郡木津町[注释 2]、同郡山城町[注释 2]、上野市[注释 3]、三重县安艺郡美里村[注释 4]
- 总长:118.2 km(三重县 56.1 km、京都府 31.3 km、大阪府 14.7 km、大阪市 7.9 km、奈良县 8.2 km)包括共线长度。[2][注释 5]
- 共线路段长:9.0 km(三重县 1.3 km、京都府 1.8 km、大阪府 - km、大阪市 5.9 km、奈良县 - km)[2][注释 5]
- 实长:109.1 km(三重县 54.8 km、京都府 29.5 km、大阪府 14.7 km、大阪市 2.0 km、奈良县 8.2 km)[2][注释 5]
- 指定区间[3]
历史
最初依据道路法(昭和27年法律第180号)列为二级国道。至今,大阪市至伊贺市的路线不变、但该市至四日市市的路线为今国道25号旧道[4]。随着名阪国道的兴建,上野市[注释 3]至四日市市路段编入国道25号[5],成为通往上野市[注释 3]的国道[6]。上野市至津市的路段,是1993年三重县主要地方道7号津上野线编入,形成现况[7][8]。
绕道
- 木津绕道(京都府)
- 学研都市连络道路(大阪府・奈良县・京都府) ※部分通车。
- 清泷生驹道路(奈良县・大阪府) ※部分通车。
- 清泷区间(大阪府)
- 生驹区间(奈良县) ※计划中。
- 清泷生驹道路(奈良县・大阪府) ※部分通车。
- 木津东绕道(京都府) ※兴建中。
- 井平尾绕道(京都府)
- 北大河原绕道 (京都府) 自行车与行人禁止进入。
- 岛原绕道(三重县)
- 长野峠绕道(三重县)
- 南河路绕道(三重县)
-
木津绕道
摄于京都府木津川市木津字马濑 -
井平尾绕道
摄于京都府木津川市加茂町井平尾字风吕向
通称
共线路段
- 国道1号(大阪府大阪市北区梅田新道交点 - 大阪市城东区关目5交点)
- 国道24号(京都府木津川市大谷交点 - 木津川市上狛四丁町交点)
- 国道422号(三重县伊贺市小田西交点 - 伊贺市西大手交点)
- 国道25号(三重县伊贺市西大手交点 - 伊贺市农人町交点)
道路设施
- 隧道
- 清泷第一隧道 (1,110m) -自清泷峠下通过,1990年通车。
- 清泷第二隧道 (1,116m) -位于清泷第一隧道北侧与之并行。2014年 2月15日通车[9]。
- 湾漂山隧道 (187m) - 2010年(平成22年)12月20日通车[10]。
- 笠置隧道 (749.5m) - 1980年3月完成。
- 北大河原隧道 (1,512m) - 2016年8月完成。
- 新长野隧道 (1,966m) -自长野峠下穿过。2008年(平成20年)7月12日通车。
- 桥
- 高山大桥
-
湾漂山隧道
-
新长野隧道(南坑口)
-
高山大桥
地理
通过行政区
交汇道路
交汇道路
交汇道路 | 交叉点 | 备注 | 管理者 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
国道2号(曾根崎通) 国道25号(御堂筋) 国道176号 |
大阪府 | 大阪市 | 北区 | 梅田新道 | 此处至 大阪市城东区关目 与国道1号共线 |
国土交通省 大阪国道事务所 北大阪维持出张所 |
国道423号(新御堂筋) | 梅新东 | |||||
阪神高速12号守口线南森町出入口 | 堀川桥西诘 | |||||
大阪府道14号大阪高槻京都线 大阪府道102号恵美须南森町线 (天神桥筋) |
南森町 | |||||
大阪府道30号大阪和泉泉南线 (天满桥筋) |
东天满 | |||||
大阪市道赤川天王寺线 | 都岛区 | 东野田町 | ||||
大阪市道上新庄生野线 | 城东区 | 樱小桥 | ||||
大阪府道8号大阪生驹线(鹤见通) 大阪市道大阪环状线(今里筋) |
蒲生4 | |||||
大阪市道大阪环状线 | 关目1 | |||||
国道1号 | 关目5 | |||||
国道479号(大阪内环状线) | 鹤见区 | 绿1 | ||||
大阪府道2号大阪中央环状线 | 门真市 | 松生町 | ||||
大阪府道15号八尾茨木线 | 试验场入口 | |||||
国道1号(第二京阪道路) | 宫前町 | ※往大阪 | ||||
国道1号(第二京阪道路) | 宫前町东 | ※往京都 | ||||
大阪府道21号八尾枚方线 | 巢本 | |||||
国道170号(大阪外环状线) | 四条畷市 | 蔀屋 | ||||
国道170号 | 西中野 | |||||
国道170号 大阪府道20号枚方富田林泉佐野线 |
东中野 | |||||
大阪府道20号枚方富田林泉佐野线 | 中野匝道 | |||||
国道168号 | 奈良县 | 生驹市 | 北田原大桥 | 国土交通省 奈良国道事务所 奈良维持出张所 | ||
奈良县道7号枚方大和郡山线 | 高山大桥 | |||||
京都府道52号奈良精华线 | 京都府 | 相乐郡精华町 | 干谷西 | 国土交通省 京都国道事务所 京都第一维持出张所 | ||
京奈和自动车道山田川交流道 | 山田川交流道 | |||||
国道24号 | 木津川市 | 大谷 | 此处至 木津川市上狛四丁町 与国道24号共线 | |||
京都府道47号天理加茂木津线 | 木津 | |||||
国道24号 | 上狛四丁町 | |||||
京都府道44号奈良加茂线 | 海住山寺口 | 京都府山城南土木事务所 | ||||
京都府道5号木津信乐线 | (加茂町井平尾) | |||||
京都府道62号宇治木屋线 | 相乐郡和束町 | 木屋 | ||||
京都府道4号笠置山添线 | 相乐郡笠置町 | 笠置大桥(北笠置) | ||||
京都府道82号上野南山城线 | 相乐郡南山城村 | (北大河原) | ||||
国道422号 | 三重县 | 伊贺市 | 小田西 | 三重县伊贺土木事务所 | ||
国道25号・国道422号 | 西大手 | 此处至 伊贺市农人町 与国道25号共线 | ||||
国道25号 | 农人町 | |||||
国道25号(名阪国道) | 中濑交流道 | |||||
三重县道2号伊贺青山线 三重县道56号上野大山田线 |
平田 | |||||
三重县道2号伊贺青山线 | 川北 | |||||
三重县道42号津艺浓大山田线 | (上阿波) | |||||
三重县道28号龟山白山线 | 津市 | 美里丘入口 | 三重县津土木事务所 | |||
三重县道28号龟山白山线 | (美里町五百野) | |||||
三重县道55号久居河艺线 | (野田) | |||||
三重县道55号久居河艺线 | (殿村) | |||||
国道23号(中势绕道) | (南河路) | ※南河路绕道交差点 | ||||
国道23号 | 岩田桥北 |
注释
- ^ 根据一般国道路线指定政令的最终改正日2004年3月19日版本(平成16年3月19日政令第50号)。
- ^ 2.0 2.1 2007年3月12日3町合并为木津川市。
- ^ 3.0 3.1 3.2 2004年11月1日1市3町2村合并为伊贺市発足。
- ^ 2006年1月1日津市与1市6町2村合并为津市。
- ^ 5.0 5.1 5.2 5.3 5.4 5.5 2018年4月1日现在
- ^ 上狛四丁町(日语:上狛四丁町/かみこましちょうまち?),原相乐郡山城町大字上狛小字四丁町。“上狛四丁目”为误记。
- ^ 寝屋川市 1962年3月10日的“交通安全都市宣言”中可见国道大阪四日市线的描述。(参考:寝屋川市都市宣言 (页面存档备份,存于互联网档案馆) - 寝屋川市)
- ^ 2009年现在でも、一部では‘四日市线’と呼称する例もある。(参考:サンヨースポーツセンター(生驹) クラブハウス (页面存档备份,存于互联网档案馆) - 三洋电机连合健康保险组合)
参考资料
- ^ 一般國道路線指定政令(昭和40年3月29日政令第58號). 法令资讯提供系统. 总务省行政管理局. [2012-10-25]. (原始内容存档于2013-01-22).
- ^ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 2.5 表26 一般國道路線別、都道府縣別道路現況 (PDF). 道路统计年报2019. 国土交通省道路局: 9. [2020-05-18]. (原始内容存档于2020-11-06).
- ^ 一般國道指定區間指定政令(昭和33年6月2日政令第164號). 法令资讯提供系统. 总务省行政管理局. [2012-10-24]. (原始内容存档于2008-02-07).
- ^ 维基文库中的相关文献:二级国道路线指定政令(昭和28年5月18日政令第96号)
- ^ 维基文库中的相关文献:一级国道路线指定政令部分修正(昭和37年5月1日政令第184号)
- ^ 维基文库中的相关文献:二级国道路线指定政令部分修正(昭和37年5月1日政令第184号)
- ^ 一般国道の路線を指定する政令の一部を改正する政令(平成4年4月3日政令第104号). 法库. [2013-02-18]. (原始内容存档于2013-02-04).
- ^ 昭文社 1992,第62页.
- ^ 存档副本 (PDF). [2018-02-02]. (原始内容存档 (PDF)于2019-12-09).
- ^ 加茂町井平尾 - 銭司間改良 20日から通行切り替え. 京都新闻. 2010-12-18 [2011-01-24].[永久失效链接]
参考文献
- 昭文社, マップル 全日本道路地図 1992年5月第10版, 昭文社, 1992, ISBN 4-398-30030-9
参见