近铁名古屋站
日本鐵路車站
近铁名古屋站(日语:近鉄名古屋駅/きんてつなごやえき Kintetsu-nagoya eki */?)是位于日本爱知县名古屋市中村区名驿,属于近畿日本铁道(近铁)名古屋线的铁路车站。本站为名古屋线的终着站,列车运行上则以本站为起点,并且与东海旅客铁道(JR东海)、名古屋市营地下铁、青波线的名古屋站、名古屋铁道(名铁)的名铁名古屋站相邻。
近铁名古屋站* | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日语名称 | |||||||||||
近鉄名古屋 – きんてつなごや – Kintetsu-Nagoya | |||||||||||
车站概览 | |||||||||||
位置 | 日本爱知县名古屋市中村区名驿一丁目2番2号 | ||||||||||
地理坐标 | 35°10′8.9″N 136°53′3.5″E / 35.169139°N 136.884306°E | ||||||||||
换乘交通 | 名古屋站 - 东海旅客铁道(JR东海) - 名古屋市交通局(地下铁) - 名古屋临海高速铁道(西名古屋港线) 名铁名古屋站-名铁名古屋本线 国际中心站-名古屋市营地下铁樱通线 | ||||||||||
车站构造 | |||||||||||
站体类型 | 地下车站 | ||||||||||
月台 | 4面5线 | ||||||||||
其他信息 | |||||||||||
电报码 | ナコ | ||||||||||
历史 | |||||||||||
启用日期 | 1938年(昭和13年)6月26日 | ||||||||||
上车人次 统计年度 | 平均每日59,992人次(不含下车乘客) 2014年 | ||||||||||
邻近车站 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
* 改称经历 - 1940年 关急名古屋站→参急名古屋站 - 1941年 参急名古屋站→关急名古屋站 - 1944年 关急名古屋站→近畿日本名古屋站 - 1970年 近畿日本名古屋站→近铁名古屋站 ** 正式起点为伊势中川站 |
车站构造
本站为港湾式月台4面5线的地下车站。头端部分为JR联络闸口、地下闸口和名铁联络闸口,近铁大楼中地下1楼则为正面闸口。
月台配置
月台 | 到发类别 | 开门方向 | 月台长度 | 乘车位置资讯 | 备注 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ■普通 | 单侧 | 4节 | 蓝○1 - 3 | |
2 | ■准急 ■急行(部分) |
两侧 | 5节 | 蓝○1 - 5 蓝△1 - 4 |
1号月台侧的月台长4节 |
3 | ■急行 ■准急(部分) |
两侧 | 6节 | 白△1 - 6 蓝○1 - 6 蓝△2 - 5 |
|
4 | □特急 | 两侧 | 8节 | 繁忙时急行、准急到站时使用(到站后回厂) | |
5 | □特急 | 单侧 | 8节 | 繁忙时急行、准急到站时使用(到站后回厂) |
配线图
→ 黄金站 |
||
图例 参考文献:[1][2] 左端近铁名古屋站白线交叉为下车用月台, 中央隧道口旁为米野车库,右端为米野站 地下路段立体交差的JR在来线、新干线、青波线的配线, 本图省略。 |
使用情况
根据名古屋市统计年鉴[统计 1]与近畿日本铁道[统计 2],1日平均上车人次、上下车人次如下表。 上车人次为1日平均,上下车人次为特定调查日之值。
年度 | 1日平均 上车人次 |
特定日 | |
---|---|---|---|
调查日 | 上下车人次[统计 3] | ||
1991年(平成 | 3年)80,643 | - | - |
1992年(平成 | 4年)80,101 | 11月11日 | 139,535 |
1993年(平成 | 5年)79,840 | - | - |
1994年(平成 | 6年)78,533 | - | - |
1995年(平成 | 7年)78,292 | 12月 | 5日129,504 |
1996年(平成 | 8年)73,731 | - | - |
1997年(平成 | 9年)70,814 | - | - |
1998年(平成10年) | 69,354 | - | - |
1999年(平成11年) | 68,792 | - | - |
2000年(平成12年) | 68,601 | - | - |
2001年(平成13年) | 67,766 | - | - |
2002年(平成14年) | 66,778 | - | - |
2003年(平成15年) | 65,759 | - | - |
2004年(平成16年) | 65,305 | - | - |
2005年(平成17年) | 65,636 | 11月 | 8日110,144 |
2006年(平成18年) | 64,569 | - | - |
2007年(平成19年) | 64,494 | - | - |
2008年(平成20年) | 63,739 | 11月18日 | 108,792 |
2009年(平成21年) | 61,176 | - | - |
2010年(平成22年) | 61,062 | 11月 | 9日106,149 |
2011年(平成23年) | 60,498 | - | - |
2012年(平成24年) | 60,892 | 11月13日 | 102,687 |
2013年(平成25年) | 62,941 | - | - |
2014年(平成26年) | 59,992 | - | - |
2015年(平成27年) | 61,917 | 11月10日 | 106,751 |
2016年(平成28年) | 62,810 | - | - |
2017年(平成29年) | 63,413 | - | - |
2018年(平成30年) | 63,171 | 11月13日 | 106,217 |
该站使用情况变迁如下表。
各年度使用情况(近铁名古屋站)[统计 4][3] | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年度 | 此站输送实绩(上车人次)[人/年度] | 上下车人次调查结果 [人/日] | 特记事项 | |||||
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合计 | 一日平均 | 调查日 | 调查结果 | ||
1978(昭和53) | 16,009,920 | ←←←← | 10,706,120 | 26,716,040 | ||||
1979(昭和54) | 16,458,540 | ←←←← | 11,064,271 | 27,522,811 | ||||
1980(昭和55) | 16,943,160 | ←←←← | 11,372,432 | 28,315,592 | ||||
1981(昭和56) | 17,316,480 | ←←←← | 11,227,906 | 28,544,386 | ||||
1982(昭和57) | 16,797,420 | ←←←← | 11,242,219 | 28,039,639 | 11月16日 | 130,775 | ||
1983(昭和58) | 16,776,780 | ←←←← | 11,116,094 | 27,892,874 | 11月8日 | 134,432 | ||
1984(昭和59) | 16,450,650 | ←←←← | 11,081,530 | 27,532,180 | 11月6日 | 135,918 | ||
1985(昭和60) | 16,188,030 | ←←←← | 11,218,189 | 27,406,219 | 11月12日 | 132,626 | ||
1986(昭和61) | 16,461,990 | ←←←← | 11,384,160 | 27,846,150 | 11月11日 | 130,130 | ||
1987(昭和62) | 16,549,920 | ←←←← | 11,110,185 | 27,660,105 | 11月10日 | 133,224 | ||
1988(昭和63) | 16,568,820 | ←←←← | 11,372,672 | 27,941,492 | 11月8日 | 133,719 | ||
1989(平成元) | 16,491,930 | ←←←← | 11,504,069 | 27,995,999 | 11月14日 | 136,477 | ||
1990(平成2) | 16,945,350 | ←←←← | 11,721,278 | 28,666,628 | 11月6日 | 137,991 | ||
1991(平成3) | 17,662,170 | ←←←← | 11,853,079 | 29,515,249 | ||||
1992(平成4) | 17,613,720 | ←←←← | 11,623,307 | 29,237,027 | 11月10日 | 139,535 | ||
1993(平成5) | 17,517,420 | ←←←← | 11,624,297 | 29,141,717 | ||||
1994(平成6) | 17,336,070 | ←←←← | 11,328,356 | 28,664,426 | ||||
1995(平成7) | 17,058,300 | ←←←← | 10,864,655 | 27,922,955 | 12月5日 | 129,504 | ||
1996(平成8) | 16,301,880 | ←←←← | 10,609,885 | 26,911,765 | ||||
1997(平成9) | 15,520,110 | ←←←← | 10,326,998 | 25,847,108 | ||||
1998(平成10) | 15,288,600 | ←←←← | 10,025,577 | 25,314,177 | ||||
1999(平成11) | 15,050,010 | ←←←← | 10,127,835 | 25,177,845 | ||||
2000(平成12) | 14,832,420 | ←←←← | 10,207,100 | 25,039,520 | ||||
2001(平成13) | 14,599,320 | ←←←← | 10,135,237 | 24,734,557 | ||||
2002(平成14) | 14,484,990 | ←←←← | 9,888,960 | 24,373,950 | ||||
2003(平成15) | 14,303,730 | ←←←← | 9,763,883 | 24,067,613 | ||||
2004(平成16) | 14,217,990 | ←←←← | 9,618,473 | 23,836,463 | 65,305 | |||
2005(平成17) | 14,054,790 | ←←←← | 9,920,526 | 23,975,316 | 65,685 | 11月8日 | 110,144 | |
2006(平成18) | 13,979,310 | ←←←← | 9,588,292 | 23,567,602 | 64,568 | |||
2007(平成19) | 13,911,690 | ←←←← | 9,692,971 | 23,604,661 | 64,493 | |||
2008(平成20) | 13,830,780 | ←←←← | 9,434,053 | 23,264,833 | 63,739 | 11月18日 | 108,792 | |
2009(平成21) | 13,543,980 | ←←←← | 8,785,228 | 22,329,208 | 61,176 | |||
2010年(平成22年) | ←←←← | |||||||
2011年(平成23年) | ←←←← | |||||||
2012年(平成24年) | ←←←← | |||||||
2013年(平成25年) | ←←←← | |||||||
2014年(平成26年) | ←←←← |
相邻车站
参考资料
- ^ 川岛令三、‘全国铁道事情大研究 - 名古屋都心部・三重篇’、ISBN 978-4-7942-0700-5、168p、草思社、1996
- ^ 川岛令三 编著、‘东海道ライン 全线・全駅・全配线 第4巻 豊桥駅 - 名古屋エリア’、ISBN 978-406-270014-6、15p、 讲谈社、2009
- ^ 近铁広报志“きんてつ”
注释
统计
- ^ 名古屋市:毎年の统计 (页面存档备份,存于互联网档案馆) 主に乘车人员
- ^ 近畿日本铁道|駅の乘降人员 (页面存档备份,存于互联网档案馆) 主に乘降人员
- ^ 駅别乘降人员 名古屋线 (页面存档备份,存于互联网档案馆) - 近畿日本铁道
- ^ 爱知県统计年鉴各年度版
参见
外部链接
- 近铁名古屋站 - 近畿日本铁道