稻垣足穗
稻垣足穗(1900年12月6日—1977年10月25日)是一位日本小说家,出生于日本大阪府大阪市。
日语写法 | |
---|---|
日语原文 | 稲垣足穂 |
假名 | いながき たるほ |
平文式罗马字 | Inagaki Taruho |
著作
主要著书
- ‘一千一秒物语’金星堂/1923年1月
- ‘鼻眼镜’新潮社/1925年9月
- ‘星を売る店’金星堂/1926年2月
- ‘第三半球物语’金星堂/1927年3月
- ‘天体嗜好症’春阳堂/1928年5月
- ‘山风蛊’昭森社/1940年6月
- ‘飞行机物语 空の日本’三省堂/1943年3月
- ‘天文日本 星の学者’柴山教育出版社/1944年6月
- ‘弥勒’小山书店/1946年8月
- ‘宇宙论入门’新英社/1947年11月
- ‘明石’小山书店/1948年4月
- ‘ヰタ・マキニカリス’书肆ユリイカ/1948年5月
- ‘悪魔の魅力’若草书房/1948年7月
- ‘彼等(THEY)’桜井书店/1948年11月
- ‘少年爱の美学’徳间书店/1968年5月。角川文库で再刊
- ‘仆の“ユリーカ”’南北社/1968年6月
- ‘东京遁走曲’昭森社/1968年8月
- ‘ヴァニラとマニラ’仮面社/1969年5月
- ‘ヒコーキ野郎たち’新潮社/1969年10月
- ‘ライト兄弟に始まる’徳间书店/1970年3月
- ‘絵本・逆流のエロス’现代ブック社/1970年6月
- ‘タルホ=コスモロジー’文艺春秋/1971年4月
- ‘铅の铳弾’文艺春秋/1972年3月
- ‘パテェの赤い雄鶏を求めて’新潮社/1972年3月
- ‘堇色のANUS’芸术生活社/1972年6月
- ‘青い箱と红い骸骨’角川书店/1972年10月
- ‘ミシンと蝙蝠伞’中央公论社/1972年12月
- ‘タルホ座流星群’大和书房/1973年6月
- ‘おくれわらび’中央公论社/1974年4月
- ‘男性における道徳’中央公论社/1974年6月
- ‘タルホフラグメント’大和书房/1974年7月
- ‘人间人形时代’工作舎/1975年1月
- ‘がんじす河のまさごよりあまたおはする仏たち’第三文明社/1975年10月
- ‘多留保判 男色大鉴’角川书店/1977年6月 ※现代语訳
共著
- ‘机械学宣言 地を匍う飞行机と飞行する蒸气机関车’(共著:中村宏)仮面社/1970年7月
- ‘终末期の密教’(共著:梅原正纪)产报/1973年9月
- ‘天族ただいま话し中 稲垣足穂対谈集’角川书店/1973年
- ‘コリントン卿登场’(共著:野中ユリ/种村季弘)美术出版社/1974年1月
全集
- 稲垣足穂全集(7巻分のみ刊)全集刊行会、书肆ユリイカ/1958年4月〜1960年10月。全18巻予定
- 稲垣足穂大全(全6巻)现代思潮社/1969年6月〜1970年9月
- 稲垣足穂作品集(全1巻)新潮社/1970年、复刊1992年
- ‘一千一秒物语’ 新潮文库/改版2004年 ISBN 410-108601X
- 多留保集(全8巻・别巻)潮出版社/1974年9月〜1975年10月
- 稲垣足穂作品集(全1巻)冲积舎/1984年
- 稲垣足穂 タルホ・ヴァリアント(全3巻)人间と历史社/1990年〜1991年
- 稲垣足穂全集(全13巻)筑摩书房/2000年10月〜2001年10月
- ‘稲垣足穂 ちくま日本文学 016’筑摩书房(文库判)[1]/2008年 ISBN 448-0425160
文库版
- 河出文库‘BIBLIA TARUHOLOGICA 稲垣足穂’(全12巻、1986年-1992年)河出书房新社
- 再编新装版“21世纪タルホスコープ”(3册刊、2016年-2017年)
- ちくま文库‘稲垣足穂コレクション’(全8巻、2005年)筑摩书房
受赏
- 1960年 第4回作家赏
- 1969年‘少年爱の美学’ 第1回日本文学大赏
参考文献
- ‘别册新评 稲垣足穂の世界’(1977年、新评社)
- ユリイカ 临时増刊号‘総特集 稲垣足穂’(2006年9月、青土社)
- 決定版 三島由紀夫全集28巻 評論3, 新潮社, 2003-03, ISBN 978-4106425684
- 三岛由纪夫, 小説家の休暇, 新潮文库, 1982-01, ISBN 978-4101050300